本格バターチキンカレー(玉ねぎ不要)

本格バターチキンカレー(玉ねぎ不要)の画像

Description

玉ねぎを炒めないので手軽につくれて且つ本格的なおいしさ。よくつくるレシピです。

材料

300〜350g
ピーマン 1個〜1個半
50g
にんにく 2かけくらい
15〜20g
生姜 にんにくと同量
15〜20g
【鶏もも肉の下味】
オリーブオイル
大さじ1
にんにくすりおろし
小1かけ
ターメリック
小さじ1/2
クミン(ホールでもパウダーでも)
小さじ1/2
【スターター(バターとスパイス)】
バター
50g
カルダモンホール
6粒
クローブ
6個
ローリエ
2枚
黒胡椒
6粒
【ソース】
シナモンパウダー
小さじ2/3
クミン(ホールでもパウダーでも)
小さじ1/2
適量
【仕上げ】
カスリメティ
小さじ2
ガラムマサラ
大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ピーマン、にんにく、生姜をみじん切り

  2. 2

    写真

    鶏肉は好みの大きさにカットし、下味の材料をよく揉みこんで15分置く。
    わが家は小さめカット(からあげ用をさらに2等分)。

  3. 3

    写真

    鍋にスターターのバターとスパイスを入れて火にかけ、スパイスがほんのり茶色くなってきたら、
    1を入れ1〜2分炒める。

  4. 4

    シナモンパウダー、クミンを加え香りが立ったら、トマト缶を加える。
    煮立てながらよく混ぜていくと、乳化してとろみが出る。

  5. 5

    写真

    下味をつけた鶏もも肉、プレーンヨーグルトを加え、ときどき混ぜながら10分ほど煮る。

  6. 6

    塩で調味し、ガラムマサラとカスリメティを加え一煮立ちさせたらできあがり。

コツ・ポイント

スターターのホールスパイスはパウダーでも大丈夫です。パウダーの場合、手順4で加え、よく炒めてからトマト缶を加えてください。
カスリメティが良い風味を出しますので、ぜひご用意ください。

このレシピの生い立ち

スパイスカレーがたべたいけど、飴色玉ねぎを炒めたりトマトを煮詰めたりするのはちょっと手間に感じるときのために、試作を重ねて玉ねぎ不要のレシピをつくりました。
レシピID : 6326027 公開日 : 20/06/30 更新日 : 21/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
wasasan
玉ねぎなしのスパイスカレーは食べたことなかったのですが、うちにあった材料でできました^^レシピありがとうございました♪