大葉の保存方法の画像

Description

沢山採れた大葉はこう保存するのが一番簡単です。(*´-`)b

材料

あるだけ

作り方

  1. 1

    写真

    大葉を畑から取って来たら、バサバサ洗う。

  2. 2

    写真

    一枚、一枚丁寧に枝から取り、水につけて更に綺麗に洗う。

    洗ったらザルに入れ、水気を取る。

  3. 3

    写真

    ナイロン袋にキッチンペーパーを1枚入れ、②の水気を切った大葉を入れる。

  4. 4

    写真

    空気を適当に入れ、輪ゴムで口を閉じ、野菜室に入れておく。

    ★約1週間くらい持ちます。

コツ・ポイント

◎水気を切る時、神経質にならずに水のしずくが垂れない程度で葉っぱがしっとりしてるくらいでOKです。

◎ナイロン袋に入れる時、葉っぱ同士がくっ付かない方が黒色に変色しません。

このレシピの生い立ち

以前は枝ごと切ってコップに挿していましたが、時間が立つと枯れてしまうので、葉っぱだけにして冷蔵庫で保管したらどうかしらと考えました。
レシピID : 6330846 公開日 : 20/07/02 更新日 : 20/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
R2016
簡単ですね、これで長持ちしてくれると助かります!