ジップロックで作る、完熟梅の梅シロップ

ジップロックで作る、完熟梅の梅シロップの画像

Description

完熟梅でも発酵させず簡単に作れる方法です。

材料

500g
グラニュー糖など
400g
焼酎(25度以上)
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    梅干し用の完熟梅を用意し、よく洗って乾燥させます。(ヘタも取っておきます)
    これを、甘い香りが出るまで追熟させます。

  2. 2

    写真

    黄熟し、香りが出てきた梅から順にジップロックに入れ、焼酎を浸る量注ぎます。(熟れ止めと消毒)
    ※梅は冷凍しません。

  3. 3

    写真

    焼酎には数日漬けるので、梅が熟したら、どんどん追加していきます。
    焼酎は余ったホワイトリカーや安い物でOKです。

  4. 4

    写真

    梅の皮の色が変わり、さらに2~3日したら、焼酎を捨ててグラニュー糖を入れます。その後2週間ほど常温で抽出し、完成です。

コツ・ポイント

梅が追熟したらすぐに焼酎に漬けるので、梅はそれ以上熟さず、消毒もされるので失敗しにくいです。
(焼酎は何度か使いまわせます。)
シロップは若干のアルコールを含む場合があるので、お子様や運転前の方の飲用は注意してください。

このレシピの生い立ち

青梅のシロップも美味しいですが、完熟梅の芳醇な香りとまろやかさは、また別格の美味しさです。
傷みやすい完熟梅でも失敗せず簡単に作れる方法を考えました。
飲む時は、炭酸水よりも普通の水で割った方が、よりまろやかさが感じられます。
レシピID : 6331709 公開日 : 20/07/02 更新日 : 21/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックRT0Q22☆
梅干しに使えない傷が付いた梅で、梅シロップが作れました。夏の飲み物にピッタリです❗