カラアゲ君もどきバージョン2の画像

Description

弁当のおかずに茶色い弁当が嫌ってかたは、青のりやゆかり(ふりかけ)をかけてみてもいい。

材料 (9個)

【カラアゲ君もどきバージョン1↓の半分】
若鶏ムネ肉217円
588㌘(㌘37)
【下味】
大さじ3
一個
白だし(フンドーキン)
大さじ2
醤油
大さじ2
うどんスープ(ヒガシマル)
一袋
塩胡椒
米粉+てんぷら粉
60㌘
【油】
べに花油(日清)
+名城 焼そば麺
一袋の半分
【ふりかけ】

作り方

  1. 1

    【カラアゲ君もどきバージョン1】のカラアゲのあげる前のやつに、細かく刻んだ焼そばをくわえる。

  2. 2

    鍋に油をそそぎ、カラアゲをいれてあげる。

  3. 3

    あげあがったら、青のりをかけてできあがり。

  4. 4

    ※青のりは今回上にふりかけましたが、中にいれてもいいかとおもいます。

コツ・ポイント

あげかたは、弁当用ならばできれば中火であげて余熱をつかってもいい。

このレシピの生い立ち

バージョン1からのアレンジを考えてみた。
レシピID : 6346555 公開日 : 20/07/11 更新日 : 20/07/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート