にらとカニ風味かまぼこのだし巻き卵

にらとカニ風味かまぼこのだし巻き卵の画像

Description

免疫力を上げる食材のにらと卵を使い、カニ風味かまぼこを加えて、下ごしらえや味付けの手間がいらない具入りのだし巻き卵だよ。

材料 (4人分)

4個
100ml
少々
1/2束
小さじ2

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れ、泡立てないようにほぐして、だし汁と塩を少々入れてね。

  2. 2

    写真

    にらは、1㎝ぐらいの長さに切るよ。カニ風味かまぼこは、細かくほぐしてね。

  3. 3

    写真

    1の中に2を加えて混ぜてね。

  4. 4

    写真

    卵焼き器を熱して油を入れ、初めは具を多めに入れて奥に寄せるよ。弱火にして、2~3回に分けて3を入れて焼くよ。

  5. 5

    写真

    焦がさないように巻きながら焼き、食べやすい大きさに切って盛り付けてね。

コツ・ポイント

火加減に気を付けて、焦がさないように焼いてね。初めに具を少し多めに入れて形を整えておくと、残りの卵液を加えて焼く時に巻きやすくなるよ。お弁当のおかずにもいいね!

このレシピの生い立ち

食生活改善推進員さんの研修用に、免疫力を上げるレシピを考案したよ。ー1人分ーエネルギー:104kcal たんぱく質:8.1g 脂質:6.6g 食塩相当量:0.6g
レシピID : 6353542 公開日 : 20/08/21 更新日 : 20/08/21

このレシピの作者

市原市オッサくん
ぼく、千葉県市原市のマスコットキャラクターオッサくんだよ!市原市は農業が盛んで自然豊かなとっても良いところ!ぼくが大好きな野菜や果物を使った、体に良いレシピをたくさんご紹介します!みんなでおいしく楽しく食べて、未来へつなぐ健倖都市を目指そう!
HP⇒https://www.city.ichihara.chiba.jp/3rdCategory?categoryId=10306090

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート