離乳食でお寿司!いくらも本物そっくりに!

離乳食でお寿司!いくらも本物そっくりに!の画像

Description

見た目は本物そっくりのいくらでも、食べればトマトとニンジン(^q^)赤ちゃんでも安心して食べられるいくらのレシピです!

材料

トマト果肉
1/4個程度
少量
20ml
ゼラチンに入れる水
大さじ2
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    サラダ油を冷蔵庫でしっかり冷やしておく

  2. 2

    ゼラチンを少量の水でふやかしておく

  3. 3

    他のお寿司で使ったであろう、湯むきしたトマトの果肉と茹でたニンジンの残りを混ぜてペースト状に!

  4. 4

    3を30ml程とって、水20mlと合わせて、ゼラチンが溶ける程度の温度まで温める

  5. 5

    写真

    4にふやかしておいたゼラチンを加えてしっかり溶かす

  6. 6

    写真

    5を固まらないように混ぜながらある程度冷まし、スポイトにとる。
    (百均でよく売ってるのでもOK)

  7. 7

    冷やしておいたサラダ油を適量器にとり、氷水にあてながら6をポタポタ垂らす

  8. 8

    写真

    2分ほど置いてからサラダ油に沈んだいくらもどきをすくい上げ、ザルにとって流水で軽く洗う

  9. 9

    写真

    小さめのタッパーに水をはり、8をうつす。

  10. 10

    写真

    シャリが熱いといくらが溶けてしまうのでシャリの粗熱はしっかりとってからトッピングしてください!

コツ・ポイント

サラダ油はとにかくしっかり冷やすこと!
いくら液の粗熱をしっかり取ってからポタポタしてあげるとちゃんと粒になります!
分量は割とテキトーでいけます!

このレシピの生い立ち

娘の1歳の誕生日は離乳食のお寿司を作ると決めていたが、どこのレシピを見ても、いくらのクオリティだけどうしても許せない。和菓子職人時代の知恵を絞ってハイクオリティないくらを開発!簡単なので、たくさんのママさんに作ってもらいたい!
レシピID : 6353960 公開日 : 20/07/15 更新日 : 20/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
うす味さん
作る工程が楽しい上、完成したお寿司を介して話が弾みました✨子供はキョトンとパクパク笑 素敵レシピに感謝です♡
写真
もちねこ☆
分量は適当でゲル化剤をアガーに置き換え熱々をポタポタしました。細いスポイトを使ったので小粒ですがそれなりいくらっぽくなりました♪
初れぽ
写真
なつき☆ミ
娘一歳のBDに参考にさせて頂きました♫和菓子作りからの発想に脱帽☆綺麗なイクラが完成し感動しました!レシピ感謝です♡