ツナとコーンの炊き込みガーリックピラフ

ツナとコーンの炊き込みガーリックピラフの画像

Description

人気検索TOP10入り☆
炊くまで5分もかからない!
手間無し簡単♪冷めても美味しく、お弁当や、おつまみにも好評です◎

材料 (4)

2合
1缶(180g)
☆しょうゆ
大2
☆みりん
大1
☆にんにく(チューブ)
小1/2
バター(マーガリンでもOK)
15g
塩こしょう
少々
黒こしょう
少々

作り方

  1. 1

    <下準備>
    ・米を洗って30分以上浸水させる。
    ・コーン缶(粒状)の水気をしっかりきる。

  2. 2

    おひつの水を抜き、☆と2合分の水位まで水を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    ツナ缶(オイル漬け)を汁ごとと、コーン缶(粒状)を入れて通常通り炊飯する。(ここでは混ぜない。)

  4. 4

    炊きあがったらバター(マーガリンでもOK)と塩こしょうを混ぜ込み、器によそって黒こしょうをふる。

  5. 5

    ※レシピブログ内『くらしのアンテナ』コーナーでレシピ紹介していただきました♪
    どうもありがとうございます。→

  6. 6

    https://www.recipe-blog.jp/antenna/117638

  7. 7

    ※レシピブログ『フーディストノート』にてレシピ紹介していただきました♪
    どうもありがとうございます。

  8. 8

    https://foodistnote.recipe-blog.jp/article/2227/

  9. 9

    https://foodistnote.recipe-blog.jp/article/144712/

コツ・ポイント

・コーンはしっかり水気をきります。
・ツナ缶とコーン缶を入れてからは混ぜ合わせません。(米が水より上にくると芯が残るため。)

→つづく

このレシピの生い立ち

<コツ・ポイント つづき>

・コーン缶を生のとうもろこし(1本)に代えても美味しく仕上がります。その際は実を削ぎ落とした後に残った芯も一緒に炊いてください。旨味がUPします。
・腐敗防止のため、タイマー予約機能は不可。
レシピID : 6370902 公開日 : 20/07/26 更新日 : 23/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
YU-ZEN
コロナで買い物行かずだったので助かりました!野菜と冷食とワンプレートにして簡単ランチに♪ おいしかったです
写真
Tシャツ
アメリカからつくレポです。電子圧力鍋でミックスベジタブル缶使って作り、アルゼンチン人の主人もモリモリ食べてくれました!
写真
クックUSH76O☆
休日のランチに。簡単に美味しく炊けました。リピ決定です♪ご馳走様でした。
写真
ピョイ22
あっという間に作れて、子どもがモリモリ食べてくれる!最高です!バターとニンニクって黄金😆