唐揚げもいいけど〜たまには油林鶏✨✨

唐揚げもいいけど〜たまには油林鶏✨✨の画像

Description

唐揚げより大きいまま揚げるので手間が少ない油林鶏✨
たれはネギを入れずに作り置きにすればいろいろ使えます♪万能たれです✨

材料 (4枚分)

下味
紹興酒(酒○)
大さじ1
醤油
大さじ1
にんにく(チューブ)
小さじ1
生姜
小さじ1
作り置き調味料(ヤンニン○)
☆粉末の唐辛子
大さじ1
☆にんにく(チューブ)
小さじ1
☆ごま油
小さじ1
作り置きたれ
醤油
80cc
麺つゆ
80cc
大さじ1
きび砂糖
大さじ1 と1/2
ごま油
小さじ1
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉=紹興酒、醤油、にんにく、生姜下味を付けて30分くらい置く。

  2. 2

    写真

    作り置き調味料=☆印の唐辛子の粉末、にんにく、ごま油を練っておく。

  3. 3

    写真

    たれ=醤油、麺つゆ、酢、きび砂糖、②の調味料、ごま油、白ねぎ
    鍋に入れてひと煮立ち(食べる直前)

  4. 4

    写真

    ①の鶏もも肉に片栗粉を付けて
    180度で揚げる

  5. 5

    写真

    きつね色になるまでしっかり揚げる。

  6. 6

    写真

    器にレタスの千切りを盛り付けて
    揚げたての肉をのせて熱々のたれをかける。

コツ・ポイント

下味は長く付けておくと焦げやすくなります。
食べる直前に熱々のたれをかける。
たれは全部掛けずに調節してください。
中華料理を作る時の酒は紹興酒を使いますが日本酒で大丈夫です(^O^)

このレシピの生い立ち

外食して食べたものはすぐに真似して作ります。
少し甘めのたれなので子供好きな味、辛みとか甘みとかは家庭で調節できます(*^◯^*)
レシピID : 6382650 公開日 : 20/08/02 更新日 : 20/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クック4IEE9J☆
分かりやすくてとっても美味しく出来ました。 また作りたいです。
写真
ぐーとれん
簡単に出来て、美味しくてボリュームがある。また、作りたいです。
初れぽ
写真
メチオママ
紹興酒なんてありませ〜んってことで料理酒で代用😜しっかり揚げるのがポイント💡初心者でも間違えない簡単な定番レシピになりそうです。