*モロヘイヤと卵のスープ*の画像

Description

栄養満点!夏の疲れを吹き飛ばそう!

材料 (4人分)

80~100g
にんにく(みじん切りorすりおろし)
少量
1個
少量
3.5カップ
☆スープの素(顆粒)
小さじ2
塩・こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    モロヘイヤは葉を4~5mm幅のざく切りにする。
    卵は溶く。

  2. 2

    鍋に油を温め、にんにくを軽く炒める。☆を加える。

  3. 3

    写真

    沸騰したらモロヘイヤを加える。再沸騰したところへ溶き卵を加え混ぜる。塩・こしょうで調味する。

コツ・ポイント

洋風にしたい時はオリーブオイルにコンソメで、中華風にしたい時はごま油に鶏ガラスープの素で作ると良いと思います。

このレシピの生い立ち

昔エジプト考古学者の吉村作治さんが暑い時にモロヘイヤスープを食べると良いと話していたので、以来夏に疲れた時我が家ではよく登場します。タンパク質も摂りたくて卵を加えることが多くなりました。
レシピID : 6386023 公開日 : 20/08/04 更新日 : 20/08/04

このレシピの作者

Keiboubou
料理アシスタントを経て、海辺の町でSEASIDE TABLEという料理教室や、カフェのスタッフをしています。フードコーディネーター。野菜ソムリエ。薬膳アドバイザー。クックパッドアンバサダー2023。
*Instagram→ https://www.instagram.com/keibo007
*blog「海辺の生活」→ https://plaza.rakuten.co.jp/keibou/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
クック78R779☆
モロヘイヤのトロトロが温まります。
写真
ちゃぎー
美味しく頂きありがとう
写真
Booruru
舞茸を加えました。夏バテ防止にやさしい味わいでした。
写真
ちゃちゃまる26
にんにくも効いて夏バテ予防にいいですね!今回、中華風でいただいたので、次回、洋風でリピしま〜す♡♡