ハモの三色天ぷらの画像

Description

ピンク、緑、黄色!? 見た目も楽しい、ハモのカラフル天ぷらです!

材料 (1人前)

〈ハモ〉
小豆島島鱧 骨切り
3切れ/150g程度
塩こしょう
適量
適量
【A】〈カラフル衣〉-緑-
大さじ3
3枚
大さじ3
【B】〈カラフル衣〉-ピンク-
大さじ3
紅しょうがの汁
大さじ3
【C】〈カラフル衣〉-黄色-
大さじ3
大さじ3
その他
適量

作り方

  1. 1

    下準備
    →島鱧はあらかじめ冷凍庫から出して30分ほど自然解凍するか、もしくは冷蔵庫で半日程度で解凍できる。

  2. 2

    〈ハモ〉

  3. 3

    写真

    島鱧を横向きにぶつ切りする。

  4. 4

    島鱧の片面に塩コショウを振りかける。

  5. 5

    【A】〈カラフル衣 - 緑 - 〉

  6. 6

    写真

    大葉をみじん切りにし、水・天ぷら粉と混ぜ合わせる。

  7. 7

    【B】〈カラフル衣-ピンク-〉

  8. 8

    写真

    紅しょうがをみじん切りにし、紅しょうがの汁・天ぷら粉を混ぜ合わせる。

  9. 9

    【C】〈カラフル衣-黄色-〉

  10. 10

    写真

    薄く切ったかぼちゃを耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかけ600Wの電子レンジで4分ほど、竹串がスっと刺さるまで加熱する。

  11. 11

    写真

    水とかぼちゃをミキサーにかける。
     →ご家庭に裏ごし器がある場合は、そちらを使用した方が綺麗に出来ると思います。

  12. 12

    写真

    かぼちゃ液と天ぷら粉を混ぜ合わせる。

  13. 13

    写真

    ハモを【 A 】【 B 】【 C】それぞれの天ぷら液にくぐらせ、180~190℃くらいに熱した油の中に入れる。

  14. 14

    1分ほど揚げて衣が固まれば、ひっくり返してもう1分揚げる。

  15. 15

    写真

    カラッと揚がったら、お皿に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

ピンク色が薄くなってしまうので、【 C 】は水を使用しないようにしてください。天ぷら液が固い場合は、少しずつ紅しょうがの汁を足すのが◎
衣が固まる前にひっくり返すと、衣が剥がれる可能性があるので、気を付けてください。

このレシピの生い立ち

新型コロナの影響もあり、毎日お家ご飯で、レパートリーが尽きてきたのではないでしょうか。
そこで、自宅でも簡単に作れる鱧料理を考案しました!
様々な鱧料理を是非「小豆島島鱧」でお試しください!
島鱧の購入方法はプロフィールに記載しています。
レシピID : 6386780 公開日 : 20/08/08 更新日 : 20/08/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート