サクッとあっさり、我が家のヒレカツ!

サクッとあっさり、我が家のヒレカツ!の画像

Description

サクッと揚げて、塩胡椒で味付けをしているので、ソース無しでも全然食べれちゃいます!

材料 (4人分)

4本(各250〜300g)
塩・胡椒
適宜
約大さじ3
1〜2個
大さじ1
パン粉
1〜2カップ
鍋の底から5cmほど

作り方

  1. 1

    写真

    豚ブロックを1.5cm〜2cmぐらいにぶつ切りにする。

  2. 2

    写真

    ぶつ切りにしたブロックをまな板にならべ、上から塩・胡椒を両面につける。

  3. 3

    写真

    新しいビニールのポリ袋かボールにお肉と小麦粉を入れ、まんべんなく混ぜてつける。

  4. 4

    写真

    だいたいこのぐらい小麦粉が全体についてればOK!

  5. 5

    写真

    まず卵1個だけ割り入れ、牛乳を大さじ1入れて混ぜる。足りなくなったらまた卵と牛乳を足す。

  6. 6

    写真

    (溶き卵に牛乳を入れるとお肉に絡みやすくなる)
    パン粉は1カップぐらい。足りなければ随時足す。

  7. 7

    写真

    小麦粉が付いたお肉を卵にくぐらせパン粉をつける。パン粉を上にかぶせ、軽くギュッと抑えると良い。(潰しすぎないように注意)

  8. 8

    写真

    油を鍋の底から5センチぐらいの高さまで入れる。卵がついたパン粉の粒を入れて、すぐ浮かんできたら合図。お肉を投入していく。

  9. 9

    1度(4〜5個)揚げるごとにアク取り等で鍋の中の衣を回収。衣が残ったまま揚げ続けると、焦げて苦い油になってしまう。

  10. 10

    写真

    油が熱すぎてもダメなので、火加減は調整しながら。だいたいこのぐらいの色に変わってきたら完成。

  11. 11

    写真

    お好みでソースをかけてどうぞ…
    サクッとあっさりしているので、いくらでも食べれちゃいます、、!

コツ・ポイント

ヒレは少し肉が取れやすい部分もあるので、取れないよう気をつけながら切り、卵とパン粉でしっかり全体をまとめてくださいね。

このレシピの生い立ち

母がいつも作ってくれるヒレカツ、今回は一緒に作ってみました。
本当にあっさりしてていくらでも食べれちゃう罪なおかず…
レシピID : 6399625 公開日 : 20/08/13 更新日 : 20/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
KAORU4649
美味しくいただきました。