鶏モモ肉のチリソースの画像

Description

酒、砂糖の代わりと照りだしの為に味醂を使いました。

材料 (1人分)

200~250g(1枚)
10cm
お好みで
~調味料~
ケチャップ
小さじ1
豆板醤
小さじ1/2
鶏ガラスープの素
小さじ1
お湯
100㏄
にんにくチューブ
3~4cm
生姜チューブ
3~4cm
小さじ1/2
『タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉』
小さじ1
~下味~
『タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉』
大さじ2~2.5
塩コショウ
3~4振り
水溶き片栗粉(とろみ用)
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉は、水気を拭き取り切れ目を入れます。皮の面からはフォークなどで刺します。

  2. 2

    鶏肉を、一口サイズに切ります。

  3. 3

    鶏肉の肉面、皮面各々に塩コショウ振り、すり込むにします。

  4. 4

    写真

    袋に鶏肉と『タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉』入れ揉み、30分~1時間冷蔵庫で時間を置きます。

  5. 5

    写真

    チリソースを作ります。鶏ガラスープの素をお湯で溶かします。その中に他の調味料を入れ混ぜます。(豆板醤は調整して下さい)

  6. 6

    写真

    フライパンを温め、少し多めの油をひきます。鶏肉に片栗粉をまぶしフライパンで焼きます。

  7. 7

    鶏肉に、火が通ったらフライパンの端に寄せ、混ぜたチリソースを入れます。長ネギもチリソースと一緒にいれます。

  8. 8

    チリソースが沸騰し、照りが出てきたら水溶き片栗粉を入れてトロミを付け肉に絡めたら、出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉を味醂をかけ寝かせる事と、味醂がチリソースに入っているので多少はトロミが付いているので、水溶き片栗粉は、加減してやることです!
基本的に難しいところはありません(笑)

このレシピの生い立ち

和のイメージがある味醂で中華料理が出来たら、日本人の口に絶対にあうと思ったからです!
レシピID : 6399750 公開日 : 20/08/14 更新日 : 20/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート