夏バテに!梅となめ茸の混ぜおにぎり

このレシピには写真がありません

Description

梅の酸味、大葉の香り、胡麻の食感、なめ茸の旨味ととろみが合わさった、夏バテ中にも優しい栄養源だと思います。

材料

大粒で1〜1.5個
マックスバリュの瓶の1/3〜1/2
男性用お茶碗に軽く2杯くらい
めんつゆ(なめ茸を混ぜた味からお好みで調節)
小さじ1〜1.5

作り方

  1. 1

    梅:汁気を拭き取って少し粗めに刻む
    しそ:細切りか、少し粗めの微塵切りにしておく

  2. 2

    ごはんに①となめ茸、胡麻を入れて軽く混ぜ合わせ、味見をした上で足りなければめんつゆを足し、ラップで好みの形に握る

  3. 3

    ※おにぎりにしたり、ごはん以外を納豆や絹ごし豆腐としっかり混ぜ合わせて温かいごはんにかけても美味しいです。

コツ・ポイント

混ぜムラがあっても、それはそれで美味しいし、たくさん混ぜればなめ茸のとろみで喉の通りの良いおにぎりになります。
梅の量はお好みですが、一口食べるごとに毎回少し塊があると、味に締まりが出て食欲のない時でもパクパク食べられます!

このレシピの生い立ち

学生の頃、夏によく母が作ってくれていました
レシピID : 6425455 公開日 : 20/08/31 更新日 : 20/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート