生落花生の茹で方の画像

Description

初秋のご馳走、生落花生!
ほっくほくに茹でていただきます♪

材料

塩(落花生の重さの3%)
9g
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    水に浸して、殻に付いている土を洗います。

  2. 2

    写真

    洗い終えたら、鍋に入れます。今回は圧力鍋です!

  3. 3

    写真

    落花生の重さの3%の塩を入れます。
    今回は落花生が300gなので、塩は9g。

  4. 4

    写真

    落花生がひたひたになるくらいの水を加えます。

  5. 5

    写真

    蓋をして、強火にかけます。加圧されて3分で火を止め、そのまま圧が抜けるまで放置!

  6. 6

    写真

    圧が下がったらすぐ開けてみまーす!
    (レンズが曇りました笑)

  7. 7

    写真

    ザルに上げて水気を切ったら、完成!

コツ・ポイント

普通の鍋で茹でる場合は、水1lで30分茹でます。

このレシピの生い立ち

生の落花生は、なかなか手にする機会がないので、さっそく茹で落花生にしてみました。
レシピID : 6434640 公開日 : 20/09/06 更新日 : 20/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート