【レンジで簡単・本格派和菓子】塩饅頭

【レンジで簡単・本格派和菓子】塩饅頭の画像

Description

甘すぎない本格塩饅頭なので、皮は砂糖不使用。塩饅頭好きから太鼓判もらえました♪
天然塩必須!

材料 (4人分)

25g
25g
80cc
塩(天然塩)
1.5g
適量
適量

作り方

  1. 1

    白玉粉、上新粉、水、塩をよく混ぜます。
    蓋をしてレンジで2分チンします。

  2. 2

    混ぜます。
    蓋をして2分チンします。

  3. 3

    よく混ぜて水分を飛ばします。
    片栗粉をまぶした板の上に取り出して、一口分に分けます。
    (12~16分割)

  4. 4

    それぞれ薄く伸ばして、たっぷりのあんを包みます。

  5. 5

    お皿に盛って、食べましょう。

コツ・ポイント

ゴムベラ(シリコン製のヘラなどでもOK)で混ぜると手も汚れず、めちゃめちゃ楽です♪
レンジの時間は適当。
塩はお好みで調整して下さい。
モチモチした食感が好きな人は、白玉粉の分量を増やすと良いです。
生地は頑張って薄くします。

このレシピの生い立ち

塩饅頭大好きなんですが、大抵のお店で売ってるものは甘過ぎて微妙です。
昔食べた甘すぎない塩饅頭を食べたくて、自由研究して作ってみることにしました。

自由研究の詳細は「ごはん日記(2008年9月13日)」にあります。
レシピID : 644298 公開日 : 08/09/13 更新日 : 09/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (24人)
写真
つくばの
苺大福を作りました。美味しかったです。レシピを教えてくださりありがとう♪
写真
めげさん
何度も作っている塩饅頭です。倍量で作っても、あっという間に完食です!
写真
なすみそまん
十五夜さんの日の手土産に。おいしくできました。

おいしそうにつくってくれてありがとうございます!

写真
めげさん
生地に塩を入れる!柔らかくて、おいしい~(^∇^)

おいしかったようでよかったです!