簡単おつまみ!小松菜のわさびおひたし

簡単おつまみ!小松菜のわさびおひたしの画像

Description

わさびの風味でスッキリ!お酒も進むしお箸が止まらない逸品です。
ごはんのお供としても大活躍♪

材料 (2人分)

2株
☆かつおだし(顆粒)
小さじ1/2
☆しょうゆ
大さじ1.5
☆わさび(チューブ)
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    沸騰したお湯に塩一つまみ(分量外)を入れて小松菜を茎から入れる。
    茎が少し柔らかくなったら葉も沈めて1分ほど茹でる。

  2. 2

    写真

    ザルにあげて流水で粗熱を取ったら両手でしっかりと絞る。

  3. 3

    写真

    2~3㎝幅に切る。

  4. 4

    写真

    ☆をすべて混ぜたら小松菜に和えたら完成!
    お好みで白ごまをかけます。

コツ・ポイント

わさびは1.5cmほど入れていますが、好みの辛さがあるので味見をしながら量を調整してください。
別の器で混ぜてから小さな器に移す方がきれいに盛り付けられます。

このレシピの生い立ち

普段のおひたしにちょっと変化が欲しくなった時に旅館のご飯の写真を見て作ろうと思いました!

海外では(Japanese) Buk choy/Bok choyという名前で売られています。

※小松菜の分量2束から2株に修正しました。
レシピID : 6446514 公開日 : 20/09/13 更新日 : 20/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (16人)
写真
twママ
いつもと違うおひたしを作りたくて作りました。
写真
凪なぎ
ゴマをふるのを忘れてしまいましたが、とても簡単で美味しかったです!炊飯器の蒸し機能で作りました。
写真
taruママ
ワサビ味が効いてていいですね★とっても美味しい感謝 (*^^*)