赤ちゃんのミルクパンの画像

Description

余った粉ミルクを消費するためのレシピ。ほんのりあまくて柔らかいミルクパン。大人はジャムを塗ったりするとおいしく頂けます。

材料

日本産小麦粉
200g
砂糖
5g
2g
145ml
こめ油
8g

作り方

  1. 1

    写真

    小麦粉をボールへ入れ、軽くへこませた中央に、砂糖、ドライイーストを入れる。端に塩を入れる。

  2. 2

    写真

    赤ちゃんに飲ませられるように調乳した粉ミルク(38~40度)をイーストめがけて入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  3. 3

    写真

    こめ油を入れ、生地になじむまでボール内でこねる。(手を使ってもいい)

  4. 4

    写真

    表面がなめらかになるまで、こすりつけごね、叩きごね、V字ごねで最後丸めてとじ、綴じ目を下にして一次発酵へ。

  5. 5

    写真

    一次発酵は環境により、30分~生地が2倍の大きさになるまで。フィンガーテストを行う。

  6. 6

    写真

    ガス抜きをして、赤ちゃんが持ちやすい大きさに分割。1歳前後なら16分割、上手に食べれるようになったら8分割でも。

  7. 7

    写真

    軽く丸めてとじ、綴じ目を下にしてベンチタイム。10~15分。

  8. 8

    写真

    ガス抜きをして丸めなおし、天板に並べる。白パン風のも作ってみました。うちの天板は小さいのでくっつくかも。気にしない。

  9. 9

    写真

    二次発酵へ。20分~。膨らんだら170度で20分焼く。うちのオーブンレンジは天板下部のみで火力弱いです。

  10. 10

    写真

    焼き目をつけず柔らかく焼き上げました。生焼けには注意。打ち粉使わないと白パン風は難しいようです。

  11. 11

    写真

    大人はジャムを塗ったりしておいしく頂けます。粉ミルク使ったとはわかりません。

コツ・ポイント

普通の強力粉でも作れます。強力粉150g、薄力粉50gでも作れます。こめ油は赤ちゃんに与えたことのある油に変更できます。サラダ油、オリーブ油など。こめ油はクセなく使いやすいですがオリーブ油もオススメです。

このレシピの生い立ち

おぼっちが朝飲み残したミルクをみてもったいないなーと。
赤ちゃんの離乳食の進み具合に合わせて、まだ上手に食べられない子には、小さく切ってあげたり、見守りながら食べさせてください。
レシピID : 6453294 公開日 : 23/10/19 更新日 : 23/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート