改良版☆お弁当にラップでパリパリ海苔巻き

改良版☆お弁当にラップでパリパリ海苔巻きの画像

Description

簡単なのに経済的♪時間がたっても海苔パリパリ。ご飯はふんわり。お弁当や受験生のお夜食、おやつに◎ぱくぱく食べやすい。

材料

*道具*
ラップ
22~30㎝幅
マスキングテープ等
あれば
*材料*
適量
酢飯orご飯
適量
好きな具材
適量

作り方

  1. 1

    写真

    酢飯(orご飯)の用意。

    海苔巻きサイズの酢飯↓
    『残りご飯☆白ゴマと梅のパリパリ海苔巻き』ID:6446169

  2. 2

    写真

    ラップを30cm程にカットして、上部5cm空けて海苔セット。

  3. 3

    写真

    酢飯のラップをはがして、海苔の下側にセットしてラップでくるっと包む。


  4. 4

    写真

    ラップの左右を折り畳む。

    *よれよれだけど気にしない。大丈夫。

  5. 5

    写真

    ラップの上部を1cm程折り畳む。

    *ラップ張り付き地獄の防止。

  6. 6

    写真

    酢飯を芯にして、くるくるっと巻いて…

  7. 7

    写真

    ピタッと、くっつけたら完成♪

  8. 8

    写真

    海苔巻きだけ弁当♪

  9. 9

    写真

    【食べるときは…】
    ラップをくるくるっと、はがして…

  10. 10

    写真

    ご飯に海苔を、くるくるっと巻く。

  11. 11

    写真

    シールを貼ったり。
    無地のマスキングテープに具材を書いて貼ると良さげ◎

コツ・ポイント

クレラップ等のピタッと、くっつくタイプのラップの場合は、手順[5]は必須。ちょっとの手間で、ラップ張り付き地獄を回避できる。

このレシピの生い立ち

残りご飯で自分用に作っていたときは、ただ海苔をラップで包んでいたもので満足。

レシピ投稿をきっかけに、もっと食べやすいやり方はないかなぁと試行錯誤。

みきママさんのアイデアを参考に、自分が作りやすく、ちょっとだけアレンジ。
レシピID : 6459821 公開日 : 20/11/07 更新日 : 20/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート