さくさく☆パン耳ラスクの画像

Description

余ったパン耳が美味しいおやつに。揚げないので意外とさっぱりしてます。

材料

サンドイッチ用食パンの耳
1斤分
バター
約30g
グラニュー糖
大さじ2~3
シナモンパウダー
お好みで

作り方

  1. 1

    天板にオーブンシートをひいて、パンの耳を並べます。

  2. 2

    バターを耐熱皿にいれ、レンジで溶かします。(700Wで20秒程度)
    完全に溶けきらないくらいでいいです。

  3. 3

    ②にグラニュー糖を入れて混ぜます。
    カロリーを気にしなければ、多めに。

  4. 4

    写真

    ③を刷毛かスプーンで①の耳の白い方に塗ります。
    お好みでシナモンパウダーを振ります。

  5. 5

    110度のオーブンで70分焼いて出来上がり。

  6. 6

    みなさんのおかげで2009.3.4話題入りすることができました♪
    どうもありがとうございます。

コツ・ポイント

シナモンが好きな人は、②でグラニュー糖と一緒に混ぜても。
④で塗るときは、何本かずつぴったりくっつけて並べて、まとめて塗ると楽です。
低温で長時間焼いたほうが日保ちがいいそうなので、うちのラスクはこの温度です。

このレシピの生い立ち

大好きなラスク。いつもはバケットで作るのですが、余ったパン耳で挑戦。
レシピID : 646680 公開日 : 08/09/17 更新日 : 09/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

36 (26人)
写真
beagle-m
低温だからか、歯ざわりがちょっと上品な感じになりますね。おいし。

美味しそうに焼けてますね。レポありがとうございます。

写真
オリーブ*
シナモン効かせて、とても美味しく出来ました!リピします(*Ü*)

つくれぽ有難うございます。長い間掲載できず申し訳ありません。

写真
・GON・
3回目!美味しくて丸ごと焼いちゃいました!ありがとうございます。

つくれぽ有難うございます。掲載が遅くなり申し訳ありません。

写真
MBBMX
幼児用一口サイズ。ボウルで溶かしバターと絡めました。サクうま!

つくれぽ有難うございます。掲載が遅くなり申し訳ありません。