炙り白菜と煎茶のつみれ汁の画像

Description

苦味を取り入れることで味に深みと調和が生まれます。

材料 (2人分)

1/4個
1/4個分
大さじ1
(A)塩
適量
だし汁(昆布+かつお節)
2カップ
薄口醤油
小さじ2〜3
大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    白菜を縦に切ってアルミホイルに並べ、オーブントースターで軽く焼き色が付くまで炙る

  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉と(A)を入れて粘り気が出るまでこねる

  3. 3

    だし汁を鍋の縁に気泡が浮かぶ程度に加熱して弱火にする

  4. 4

    鶏ひき肉を一口大のボール状にして鍋に入れ、弱火で10分煮る

  5. 5

    焼き色の付いた白菜を巻きすに並べ、固めに巻き、しばらく置いたら一口大に切る

  6. 6

    鍋のだし汁を使ってティーポットや急須で煎茶を入れる

  7. 7

    以上を炊き合わせて薄口醤油で味付けする

  8. 8

    器に盛り、お好みで七味を散らす

コツ・ポイント

だし汁の温度は80〜90℃にするようにすると味が立ちやすいです。

このレシピの生い立ち

中華料理の五味調和思想をもとに、和食にも苦味を取り入れたらどうなるか考え、形にしました。
レシピID : 6467760 公開日 : 20/09/28 更新日 : 20/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート