MrsWongちの冰皮月餅の画像

Description

焼かずに冷やして食べるので英語で
Snow Skin Moon Cakeと呼ばれる
日本ではまだ珍しい月餅です。

材料 (各色9個分)

プレーン味(白)
冰皮月餅プレミックス
100g
ココナツオイル
10g
水+バニラエッセンス
合わせて100g
パンダン味(グリーン)
冰皮月餅プレミックス
100g
水+パンダンエッセンス
合わせて100g
ココナツオイル
10g
ウベ味(紫)
冰皮月餅プレミックス
100g
水+ウベエッセンス
合わせて100g
ココナツオイル
10g
中身
MrsWongちのさつまいもあん(レシピID6468243
23g×27個

作り方

  1. 1

    写真

    今回は台湾のプレミックスを使ってみました。

  2. 2

    写真

    プレミックス100gに水100gを加えよく練り滑らかにする。

  3. 3

    写真

    大体滑らかになったらココナツオイル10gを2,3度に分けて入れよく練り混ぜる。

  4. 4

    写真

    完成した冰皮月餅の皮。

  5. 5

    写真

    パンダン味は水とパンダンエッセンスを合わせて100gになるよう計量してあとはプレーンと同じように皮を作る。

  6. 6

    写真

    ウベ味も5と同じように作る。
    同じように抹茶や
    ココアを10g加えて皮を作ってもおいしいです。

  7. 7

    写真

    それぞれの皮を1つあて23gとして9個×3色合計27個作る。
    さつまいもあんも
    皮と同じ1個あて23gで分けておく。

  8. 8

    写真

    月餅の型に小麦粉を薄くはたいて余分な粉を払っておく。

  9. 9

    写真

    真ん中を厚めに、周りを薄めに伸ばした皮にあんを包み、型に詰めて打ち出す。

  10. 10

    写真

    打ち出したらラップを敷いたお皿かバットなどに並べて入れ、冷凍庫で保存し
    食べる少し前に冷蔵庫に移し半解凍でいただく。

コツ・ポイント

余ったさつまいもあんは
豆乳、牛乳、ココナツミルクでのばし、
エスニックなさつまいも汁粉にしても
おいしいですよ。
皮がちょっと柔らかいので、
扱いにくいかもしれませんが
ラップに包んで冷蔵庫に入れると
落ち着いて扱いやすくなります。

このレシピの生い立ち

中秋節のギフトとして
以前買った台湾のプレミックスを
使ってみようと初チャレンジしました。
レシピID : 6468242 公開日 : 20/10/01 更新日 : 20/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート