牛タンカレー:圧力鍋+デミグラスソース

牛タンカレー:圧力鍋+デミグラスソースの画像

Description

牛タンカレー デミグラスソース使用(ちゃことゆうな様レシピ参考)を圧力鍋使用で作成、濃く・柔らかく・豪華なカレー

材料

牛タン(ブロック)
700g
クレイジーソルト
適量
カレー粉(パウダー)
適量
適量
オリーブオイル
適量
赤ワイン
200ml
ローリエ(葉でもパウダーでも)
適量
適量
3個
バター
20g
オリーブオイル(自信ない方用)
適量
カレー粉(市販品)
1.5箱
デミグラスソース
1パック
2パック(缶)
お好みで
サフラン
好みで適量
ターメリック
好みで適量

作り方

  1. 1

    1. 牛タンを1.5cm程度にスライス

  2. 2

    2. 牛タン、牛肉にクレイジーソルト、カレー粉、小麦粉を振る

  3. 3

    3. オリーブオイルで焦げ色が付くように強火で表面を万遍なく焼き付け(芯まで通さなくて可)

  4. 4

    4. 圧力鍋に焼いた肉を入れてワインを入れる

  5. 5

    5.蓋なしで、一煮立ちさせてアルコールを飛ばす

  6. 6

    6. ローリエを入れ、肉が被る所まで水を注ぐ

  7. 7

    写真

    7.蓋なし・非加圧で煮立てながら灰汁を取る

  8. 8

    写真

    8. 5〜7の煮立ての間に微塵切り玉葱をバター(自信無く+オリーブオイル追加)で飴色になるまで炒める(写真で30分以上)

  9. 9

    写真

    9. 8の炒めた玉葱を圧力鍋に投入、圧力鍋蓋をして、圧力煮立て20分

  10. 10

    10.蓋が自然に開くまでゆっくりと冷ます(20〜30分かかります)

  11. 11

    写真

    11. 丸剝きジャガイモ、大きく切った人参をレンジで茹でる(8分かけました)
    レンジ併用で型崩れや溶けなしでした。

  12. 12

    12. 11のジャガイモ、人参、洗ったマッシュルームを投入

  13. 13

    写真

    13. カレー粉を投入(辛さ別鍋)、お玉の上で溶いてダマを無くす かき混ぜは菜箸が安全 一煮立ちの後、火を止めて冷ます

  14. 14

    14.デミグラスソースを追加(酸味・甘みを見ながら量は調節)
    好みでカレー粉、ガランマサラ、辛み香辛料を追加

  15. 15

    15. 再度に煮立ての後、可能なら冷ます

  16. 16

    写真

    16. ここでターメリック+サフランライスを炊き上げると冷ましに丁度良い1時間

  17. 17

    17. ブロッコリーをレンジで加熱(1/2本で90秒)、茎もスライスすれば美味しい
    茹で卵も好みで(10分で半固)

  18. 18

    写真

    18. 食前にカレーを煮立てて盛り付け

  19. 19

    上記の過程で3時間程かかりました。
    牛タンのコクが強いのでバターライスは避けて正解。

  20. 20

    シチュー用の肉が今回はロースだったのでビックリするほど小さくなりました。
    この圧力鍋使用ならスネ肉が旨味追加に良さそう。

コツ・ポイント

上記の圧力鍋使用ならばスネ肉が旨味追加に良さそう。
ワイン煮立てをすると驚くほどの灰汁が出ます。加圧前の煮立てでしっかり灰汁を取りましょう。
肉の下味付け、圧力鍋使用、加熱と冷ましの反復、デミグラスソースを使用で味が濃く染みます。

このレシピの生い立ち

ちゃことゆうな様 の デミグラスソースで★簡単絶品ビーフカレー を参考に圧力鍋を使用して作成しました。
男の贅沢食材・時間・手間ではありますが、上さんは(これだけ掛ければ美味しいわねと言わずに)喜んで食べてくれました。
レシピID : 6481538 公開日 : 20/10/08 更新日 : 21/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真