タケノコメバルと茸の大和蒸しホイル包み

タケノコメバルと茸の大和蒸しホイル包みの画像

Description

これから旬のタケノコメバルと茸を使った蒸し料理です。

材料 (2人分)

タケノコメバル
1尾
梅干し
2個
40g
40g
100g
餡掛け
出汁
100cc
薄口醤油
大1
みりん
大1
1つまみ
薄口醤油がなければ濃口醤油
大1
漬けタレ
醤油
大1
みりん
大1

作り方

  1. 1

    タケノコメバルを3枚に下ろして骨を取ります。
    大和芋をすり、梅干しの種を取り叩きます。

  2. 2

    ビニール袋に魚の切り身と醤油、みりんを入れて10分漬け込みます。

  3. 3

    写真

    アルミホイルを大きめに切り、浸けた魚に刷った大和芋とキノコをのせて包んで蒸し器で10分蒸します。

  4. 4

    鍋に出汁、薄口醤油、みりん、塩1つまみを入れて沸騰させ、水とぎ片栗粉でとろみをつけます。

  5. 5

    蒸しましたらお皿に盛り付け、ホイルを開けて餡を掛ければ出来上がりです。

  6. 6

    お好みで、青みやゆずをのせて下さい。

コツ・ポイント

梅干しの漬け汁が有れば、食べる前にかけると美味しさアップ。
アルミホイルで包んでキノコ風味を閉じ込めます。

このレシピの生い立ち

お刺身で食べると、歯ごたえの有る身でとても美味しいお魚です。
刺身や煮魚の定番ですけど、蒸しても美味しいです。
レシピID : 6485322 公開日 : 20/10/12 更新日 : 20/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート