余ったかき氷シロップで白玉の画像

Description

※写真は作った白玉のほんの一部です。

白玉でも型抜きで好きな形にできますよー!
おばけの目と手はようじでつけました。

作り方

  1. 1

    豆腐を潰してクリーム状にする。(ざっくりでもOK)

  2. 2

    白玉粉を入れて混ぜる。

  3. 3

    耳たぶの固さになるまでかき氷シロップをいれてこねる。

  4. 4

    生地を厚さ3ミリ~1センチ程度に伸ばし、クッキーの型抜きで型を抜く。

  5. 5

    熱湯にいれてゆでる。
    浮かんできたら1~2分そのまま茹でて氷水につける。

コツ・ポイント

お好きなかき氷シロップでどうぞ!

気持ち固めの生地にした方が型抜きしやすいです♪

このレシピの生い立ち

ハロウィンのフルーツポンチにおばけの白玉をいれたくて。
ついでにかき氷シロップも余ってて。

ほんとはイチゴとブルーハワイを混ぜた紫をやってみたかった(笑)
レシピID : 6485329 公開日 : 20/10/11 更新日 : 20/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート