松茸のお吸い物で♫白菜とエノキのうま煮

松茸のお吸い物で♫白菜とエノキのうま煮の画像

Description

手間なし。ほったらかしで完成しちゃう時短レシピ!野菜の旨味たっぷりのスープが最高♫仕事終わりでクタクタな時にもぜひ◎

材料

1/4本
小1袋
ノンオイルツナ(オイル入りでも◎)
1缶
お酒
2周回しかけ
塩胡椒
適量
松茸のお吸い物の素
1袋

作り方

  1. 1

    白菜を大きめにざく切り。煮るとくたくたになるので多少大きくても問題ないです。エノキは下を切り落としほぐしておく。

  2. 2

    写真

    鍋に白菜→エノキ→ツナ→お吸い物の素の順で重ね、お酒を回しかける。

  3. 3

    写真

    蓋をして、弱火で15分程煮たら、一度全体をかき混ぜて味をなじませる。追加5分煮る。最初の半分位の量になります。

  4. 4

    写真

    塩胡椒で味を整え完成です!熱々で召し上がれ!1/4本なんて簡単に食べられちゃいます。

コツ・ポイント

白菜は大きめが良き。ヘルシーを求めて、ツナはノンオイルにて。きっとオイル入りの方がよりコク増しで美味しいことでしょう♫

このレシピの生い立ち

仕事後なので時短命!切って、煮てる20分の間に家の事できちゃいます。ほったらかしで美味しい、ヘルシーなレシピを求めています。
レシピID : 6493908 公開日 : 20/10/17 更新日 : 20/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート