ハロウィンプレート,2019の画像

Description

去年の我が家のハロウィンご飯です♪ワンプレートでかぼちゃをメインに色々な野菜を使い、楽しいハロウィンプレートにしました。

材料 (5人分)

1本
カレールー
4かけ
500ccぐらい
150ccぐらい
にんにくチューブ
適量
1/4カット
1個
味塩こしょう
少々
マヨネーズ
適量
適量
マヨネーズ、黒ごま
適量
紫キャベツ、紫玉ねぎ
適量
マジックソルト(ハーブ、岩塩)
適量
ミツカン簡単レモン酢:エキストラバージンオイル
1:2の割合で適量
10個
ティラミス
5個
純ココア、粉糖
適量
 
 

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、ジャガイモ、人参、ピーマン、ナスをみじん切りにする。フライパンにオリーブ油、にんにく、挽肉、野菜を入れて炒める。

  2. 2

    水、カレールーを入れて煮溶かし、牛乳で程よい硬さにのばす。
    ご飯に黄の色粉を混ぜて色を付ける。

  3. 3

    かぼちゃは皮をむき、スライスしてスチーマーで柔らかくして潰す。ゆで卵も入れて潰す。味塩こしょう、マヨネーズで味付けする。

  4. 4

    ボイルしたウインナーに細く、薄くカットした食パンを巻き、トースターで軽く焼く。マヨネーズで目を描き、黒ごまを付ける。

  5. 5

    パプリカは半分に切り、顔を切り抜く。ハンバーグの種を詰めて肉詰めにして肉の面を焼く。蓋をして蒸し焼きにする。

  6. 6

    紫キャベツ、紫玉ねぎをスライスして、オリーブ油、レモン酢、マジックソルトで味付けし、こんもり盛り、蒲鉾で目を作り付ける。

  7. 7

    ミネストローネを温め、お化け型で食パンを抜きトースターで焼きクルトンを作る。クルトンは食べる前に入れる。

  8. 8

    デザートにティラミスを作り、猫の顔を描いた抜き型を作り、ココアを振って上に型を置き、粉糖を茶こしで振り顔を描く。

  9. 9

    *②の補足
    ご飯はお碗に入れ丸くし、縦筋を付けてかぼちゃ型にする。剥いたかぼちゃの皮、型抜きしたナスの皮をレンチンし飾る

  10. 10

    写真

    それぞれをお皿にバランスよくおく。
    *紫色オバケサラダに付ける目は、ミニオンの蒲鉾で目の部位をカットして使いました。

  11. 11

    ☆キーマカレーはレシピID:3974628を、
    パプリカの肉詰めはレシピID:3739429を参考にしてみて下さい♪

  12. 12

    ☆ティラミスはレシピID:6156455を参考にしてみて下さい。カップなので、このレシピのゼラチンの工程を抜いています。

コツ・ポイント

市販の物をうまく利用して、楽しく作れば良いのでは♪私は今回ティラミスだけがんばりました(^^)

このレシピの生い立ち

いろんな画像を見て、猫ティラミスとかを参考にさせて貰った。後は家にある物を使い簡単にアレンジして、ハロウィンらしく飾りつけました。
レシピID : 6496855 公開日 : 20/10/20 更新日 : 23/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート