カツとじにしてお弁当にの画像

Description

〜カツを揚げた翌日は楽してカツ弁〜

材料

揚げたカツ(ロース、ヒレ、チキン、牛等)
1枚
1/4個
1個
調味料
いつも作っている分量の3割程度少ない水で
今回は
    ・ほんだし
小さじ1/2
    ・砂糖、みりん、酒
各大さじ1
    ・醤油
大さじ1 1/2
☆出し汁を使いほんだしなしでも美味しくできます☆
☆麺つゆ+お水でも☆
あれば小ネギや紅生姜
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に調味料を入れひと煮立ちさせ玉ねぎをいれ玉ねぎが透き通ってきたらカットしたカツを表になる方を下にして並べる

  2. 2

    写真

    少ししたらカツの上下を返して味を染み込ませ、溶きたまごを回し入れ蓋をして蒸らす

  3. 3

    写真

    お弁当用なのでたまごにしっかり火を通し冷ましてからお弁当に詰める
    お汁を吸っているのでつゆだくではないです

  4. 4

    写真

    あれば小ネギや紅生姜を飾る
    他のおかずも詰めて出来上がり

  5. 5

    ☆お家ご飯のカツ丼としていつもの分量でカツの上下に味を染み込ませてももとても美味しくできますたまごもお好みの硬さで

  6. 6

    ☆ヒレカツやチキンカツ等でもお試し下さい☆

コツ・ポイント

いつも作っているカツ丼のお水を少し減らし、カツを上下返して作るとカツが汁気を吸ってくれるのでご飯がベチャつかなくなります

このレシピの生い立ち

いつも作っているカツ丼をお弁当に入れるとご飯がお汁を吸ってしまい気になっていたので、汁気をカツに吸わせるといいのではと考案
レシピID : 6520589 公開日 : 20/11/08 更新日 : 21/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (17人)
写真
☆あさ
ルぴあさんこんにちは!今日のお弁当です。とんかつを冷凍しておいたものを、昨夜の玉子丼でとじて♡ガッツリお弁当に。いいアイデア♡

あささんお弁当にお試しぁりがとぅごいます。つくれぽ見たら明日のお弁当に!と私もお弁当用にかつ揚げました笑 いいねも下さり感謝です

写真
4児男子母さんの台所
お弁当ではないですがこちらのお出汁を参考にして作りました。美味しい♡
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡
写真
虹色♪︎ちゅーりっぷ
弟弁に♪食べる時に自分でカツ丼orカツとじにするかな~と別々にしました( ´⚰︎` )💦私も残りを美味しく頂きました(^^*)