簡単☆フレッシュ生バジルのツルっと水餃子

簡単☆フレッシュ生バジルのツルっと水餃子の画像

Description

生バジルの香りがフワリとする喉ごしつるっと美味しい水餃子です。
包丁も使わず簡単で美味しい~♡

材料 (2~3人分)

20枚
25~30g
100g
小さじ1
コショウ
少々
胡麻油
大さじ1
■参考
餃子の皮26枚の時のひき肉
325g

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこれだけ。
    ひき肉2種類(1種類でもOK)、生バジルの葉、餃子の皮、塩、コショウ、胡麻油

  2. 2

    写真

    バジルの葉は洗って水気を拭き茎から外して手で小さくちぎって、ひき肉、塩、コショウ、胡麻油を混ぜて30秒こねる。

  3. 3

    写真

    餃子の皮に包んでいく。
    真ん中に具を乗せ半分に折りヒダ無しで包み、下の左右も留めて帽子状にする。(皮に水をつけて留める)

  4. 4

    写真

    全部包みきりました。

  5. 5

    写真

    水1.5Lに大さじ1の塩を入れ沸騰させ、
    餃子20個を入れて全部が上に浮かんできたら火を弱めて更に3分ゆでザルにあげる。

  6. 6

    アツアツをポン酢でツルっといただきます!^^

  7. 7

    写真

    冬は、バジルのかわりに片栗粉をまぶした細切れネギ1本にしても美味しいかったです。

コツ・ポイント

鶏ひき肉と豚ひき肉を合わせてみましたが、
どちらかでも大丈夫です。
塩水で茹でると喉ごしがツルっと美味しくいただけます。

このレシピの生い立ち

庭のバジルがそろそろ終わり。バジルソースを作ってもまだ少し残っていたのでTVでやった水餃子のレシピを活用してみました。
包丁もまな板も使わずボール1つと鍋1つでできちゃいます。
バジルの代わりにシソや春菊でも。
レシピID : 6532560 公開日 : 20/11/17 更新日 : 21/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆さぶ☆☆
10g程残っていたバジルを使って!16個作って一人で完食^_−☆