【保育園給食】鮭のホイル焼きの画像

Description

旬のy鮭に野菜を乗せてホイルに包んで焼きました。

材料 (1人分)

鮭の切り身
40g
0.1g
こしょう
少々
5g
5g
5g
6g

作り方

  1. 1

    鮭に塩こしょうをふり、下味をつける。田、姉ぎは半分の長さの薄切り、人参は3cm長さの千切りにする。

  2. 2

    ピーマンは半分に切り、種を取り、千切りに、しめじは小房に分ける。

  3. 3

    鮭の大きさに合わせたアルミホイルにマーガリンを塗り、鮭を置き、玉ねぎ、人参、しめじ、ピーマンを乗せて包む。

  4. 4

    天板に3を並べ、180℃のオーブンで15分程度焼く。

コツ・ポイント

上に乗せる具材は何でもいいですが、見た目をよくするなら、赤いもの、緑色のものが鮮やかです。
鮭の他、たらやかれい等の魚でも代用できます。
が、魚焼きのグリルやフライパンでもできます。フライパンの場合は、水を少し加えて蒸し焼きにましょう。

このレシピの生い立ち

鮭は給食で使用する代表的な魚です。園児達は照り焼きや塩焼きといったシンプルなものが好きななので、給食に慣れてきた頃に献立に入れてみました。
レシピID : 6533908 公開日 : 20/12/15 更新日 : 20/12/15

このレシピの作者

長野県おたり村
長野県の最北西端に位置する小谷(おたり)村。
南は白馬村、北は新潟県糸魚川市と隣接し、
スキー場や温泉、国立公園が2つある自然豊かな村です。
ここでは山菜、きのこなど、地元でとれた素材を使ったお料理や、保育園専属の栄養士さんが考案したレシピを随時公開しています。ぜひご家庭でも試してみてください。http://www.vill.otari.nagano.jp/www/menu.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート