枝無し干し柿の作り方の画像

Description

柿のヘタに枝が無い時に、ミカンネットが役立ちます。

材料

作る分だけ
ミカンネット
柿3個に一袋
輪ゴム
作る分だけ
ビニール紐
輪を作る個数分
 

作り方

  1. 1

    写真

    干し柿にする柿の皮をピーラーで全て剥きます

  2. 2

    ミカンネットに一個入れたら輪ゴムで結び、一袋に柿を3個入れます。

  3. 3

    写真

    大きな鍋にお湯を沸かし
    沸騰したらネットに入れた柿を入れ、15秒程入れたら取り出します

  4. 4

    写真

    ミカンネットの一番上のゴムの所に、ビニール紐を巻き付けて輪を作り、洗濯ポールに輪をくぐしてぶら下げたら出来上がりです。

コツ・ポイント

出来れば庇(ひさし)の下にぶら下げると
雨露をしのげ、美味しく出来上がると思います。小屋の中にぶら下げると、カビの原因になるかも。

このレシピの生い立ち

枝の付いていない柿を頂き、姉に教えて頂きました。
レシピID : 6534846 公開日 : 20/11/19 更新日 : 20/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート