【超簡単】我が家のてりてり焼鳥の画像

Description

焼き色はしっかり。タレはてりてり。すぐできる我が家の節約焼鳥。むね肉やウインナー、しいたけやお餅などで作っても美味しい◎

材料 (4人分)

2枚
2本
【調味料】
醤油
大さじ4
みりん
大さじ5
料理酒
大さじ4
砂糖
大さじ5
竹串(なくても可)
15~16本

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉は1口サイズに切る。※出来るだけ火の通りを均一になるようにサイズは同じくらいで。

  2. 2

    ※皮はお好みで。我が家は取ります。取った皮だけパリパリに焼いても良いし、煮物やお鍋の出しに使っても◎

  3. 3

    写真

    白ネギは2~3cm位に切る。青い部分も使用する。

  4. 4

    写真

    串に順番にさす。

  5. 5

    写真

    フライパンに油をいれ焼き始める。蓋をしながら焼きしっかり焼き色をつける。

  6. 6

    写真

    焼き色がしっかりついて中まで火が通ったら【調味料】を入れてクツクツなってきたら少し火を強め照り焼きにする。

  7. 7

    写真

    タレが絡まってきたら完成!

  8. 8

    ※火の通り方によるので、タレが焦げないようにタレは多めに作ってフライパンにいれ強火で絡めていくほうが失敗しないコツ!

コツ・ポイント

大人数分いる場合や材料が乏しい場合は、鶏肉は小さめに切り、ネギも半月型に切れば倍量に。合わせるおかずや作る分量により調節し焼き加減はしっかり焼き色をつけるのがコツ。むね肉やウインナー、しいたけやお餅などで作っても美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

冬になるとお鍋の材料をよく買うけど、お鍋の材料って意外と色々必要だから急遽違う料理にも変更可能に。そんな今日は鶏肉があるけどお鍋の気分ではなかったのでネギとあわせてみました。タレが苦手な方や味変更したい場合は塩胡椒して半分ずつ作っても◎
レシピID : 6534916 公開日 : 20/11/19 更新日 : 20/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート