ゼラチンで作る柿プリンsugarfreeの画像

Description

和風のプリンです。どろどろに熟れてしまった柿の消費にと考えました。きな粉とシナモンの相性が良いです。

材料 (大きめココット3つ分くらい)

作り方

  1. 1

    熟れ過ぎた柿の中身を出して、なめらかな食感が良ければパンチングざるなどで適当に濾す。(そのままでもOK)

  2. 2

    ゼラチンは大さじ2の水でふやかしておく。

  3. 3

    鍋に柿、アーモンドミルク、はちみつ、きな粉、シナモン、バニラエキストラクトを入れて火にかける。

  4. 4

    3で、柿が苦手な方はきな粉の代わりにカカオパウダーを入れてください。
    温まったら、ふやかしたゼラチンを加えてよく溶かす。

  5. 5

    カップに注ぎ、冷蔵庫で冷やして出来上がり。

  6. 6

    お好みでカカオニブをかけてどうぞ✨

コツ・ポイント

柿は完熟のどろどろになったものを使いました。そうでなければフープロなどでピュレにしてください。
柿のおかげで、ゼラチンを使ってもふわふわの食感になりました。
カカオパウダーが入ると柿の風味はほとんどしなくなるので苦手な方はどうぞ。

このレシピの生い立ち

ゼラチンを使う柿プリンのレシピが少なかったので。牛乳が苦手な方、ちゃんと固まってほしい方におすすめです。完熟だとお砂糖も要りません。veganにしたい方はゼラチンを寒天に変えると、植物性ミルクのまま作れます。
レシピID : 6539629 公開日 : 20/11/23 更新日 : 20/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート