キビレのあら煮の画像

Description

酒蒸ししてから味付けするあら煮
煮汁を作ってから加熱するより早く出来ますよ!

材料 (2~3人分)

キビレ(あら)
1尾分
生姜スライス
3~4枚
1カップ
砂糖
大さじ1/2
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

  2. 2

    小鍋にキビレの切り身、生姜スライス、酒を入れ落としぶたをして強火で加熱する。

  3. 3

    沸騰したら吹きこぼれないように火加減を調整し、さらに3分程火入れする。

  4. 4

    砂糖、醤油、みりんの順に加え、煮泡で魚を包み込みように火加減を調整しながらさらに3分程加熱する。

  5. 5

    落としぶたをとり、煮汁を回しかけ照りが出てきたら出来上がり。

コツ・ポイント

火加減などにより煮汁が減ってしまった場合は、酒を追加して焦げ付きを防いでください。

このレシピの生い立ち

明石浦では主に小型底曳き網でチヌ等に混ざって漁獲されます。
チヌによく似ますが顔が小さく主に冬に旬を迎えるチヌに対し、キビレは夏から秋ごろに旬を迎えます。
刺身でも焼いても蒸しても揚げてもおいしい魚ですが、ここではあら煮をご紹介します。
レシピID : 6545807 公開日 : 20/12/01 更新日 : 20/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート