キビレの天ぷらの画像

Description

くせのないチヌのような味わいのキビレ
揚げてもおいしいですよ^^

材料 (1~2人分)

キビレ(切り身)
2切れ
水溶き天ぷら粉(または水溶き小麦粉)
適量
サラダ油(揚げ用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【参考】
    活キビレ全体写真

  2. 2

    キビレの切り身に水溶きてんぷら粉をつけ、170~180℃のサラダ油で揚げる。

  3. 3

    油の音が小さくなり、衣がきつね色になれば出来上がり。
    皿に盛り付けぷっひトマトを添え、塩やレモン汁などをかけて食べる。

コツ・ポイント

一気にまとめて揚げると油の温度が下がりカラッと揚がりにくくなります。

このレシピの生い立ち

明石浦では主に小型底曳き網でチヌ等に混ざって漁獲されます。
チヌによく似ますが顔が小さく主に冬に旬を迎えるチヌに対し、キビレは夏から秋ごろに旬を迎えます。
刺身でも煮ても焼いても蒸してもおいしい魚ですが、ここでは天ぷらをご紹介します。
レシピID : 6545809 公開日 : 20/12/01 更新日 : 20/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート