ボルシチ ver鶏肉の画像

Description

寒い日は寒いところのお料理がいいでしょう。旧ソ連の国々では家庭の味らしいです。野菜たっぷり栄養満点のスープです。

材料 (4人分)

1個
1個
1本
6枚くらい
300グラム
にんにく
1片
スープの素
2キューブ
ローリエ
こしょう
サワークリーム

作り方

  1. 1

    写真

    ビーツをマッチ棒くらいの細切りにする。トマト水煮缶と蒸し煮にする。

  2. 2

    玉ねぎは細い薄切り、人参とジャガイモはマッチ棒くらいの細切り、キャベツは細切りざく切りにする。

  3. 3

    鶏ひき肉は軽く塩こしょうして(セージをいれてもいい)で肉団子をつくる。

  4. 4

    2とにんにくを軽く炒めあわせ、野菜がかぶるくらいの水(この日は1400㏄)とスープの素、ローリエを入れて火にかける。

  5. 5

    肉団子を入れて20分くらい弱火でことこと煮る。

  6. 6

    最後に1のビーツを加えて5分ほど煮る。

  7. 7

    写真

    完成!

  8. 8

    写真

    (おまけ)
    こちらはver牛肉。塊から作ってやや本格的に作りました。いつかアップします。

コツ・ポイント

きれいな赤いスープにするためにビーツは別のお鍋で下準備してから入れるといいです。ビーツは酸っぱいスープにいれないと色が抜けてしまう性質があるからです。ビーツが手に入らないときは缶詰でもおいしく作れます。

このレシピの生い立ち

色々な国のお料理を作って楽しんでいます。
ロシア人のお友だちが牛肉でなくてもほかのお肉でも作ると教えてくれたので鶏肉で作りました。
レシピID : 6546783 公開日 : 20/11/29 更新日 : 20/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
crispylove
普通の鶏肉で作りましたが美味しかったです!栄養満点で身体が温まりました。