パサパサ気味な冷凍蟹…美味しく復活方法*

パサパサ気味な冷凍蟹…美味しく復活方法*の画像

Description

解凍したけどパサパサ気味な蟹…。
そのまま捨てるのもちょっと勿体ない。
復活させて美味しくいただきましょう!

材料 (解凍した蟹)

剥き身
100g
酒(塩分のない清酒、日本酒がおすすめ)
大さじ1
上白糖(保水効果のため。なくても可)
ひとつまみ(気持ち程度)
 

作り方

  1. 1

    解凍した蟹を剥き身にします。
    耐熱容器に入れお酒をかけてざっと混ぜ馴染ませます。
    余りにもパサついていたら水も適量追加。

  2. 2

    ラップをフワッとかけてレンジにかけます。
    500wで1分程度。

  3. 3

    上白糖を加え軽く混ぜて粗熱をとって完成です。

  4. 4

    写真

    海鮮丼なんかに乗せると華やかに。
    そのままよりも少しほぐしてアレンジ!

コツ・ポイント

冷凍蟹の解凍は冷蔵庫で一晩かけて。
蟹の塩分がキツかったらお酒は塩分が添加されてない物を。
気にならなければ普通の料理酒でも大丈夫です。
お砂糖は入れたくなければそのままでもOK。

このレシピの生い立ち

冷凍庫から発掘された毛蟹…。
冷蔵庫で解凍してみたけどヤッパリ少しパサついてる…。
実験を兼ねてちょっと手を加えたら復活!?
上白糖はおまじない程度に…笑
我が家では蟹チラシにしていただきました〜。
レシピID : 6560387 公開日 : 20/12/10 更新日 : 20/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート