もやし一袋で!簡単塩昆布和えの画像

Description

あと一品をできるだけ簡単に!ごま油と塩昆布は万能調味料です!

材料 (4人分)

1袋(200g)
8g
ごま油
大さじ1
少々

作り方

  1. 1

    写真

    もやしを鍋に入れ、ひたひたになるまで水を入れて火にかける。沸騰したら、ざるにあけて自然に冷めるまで待つ。

  2. 2

    写真

    きゅうりを千切りにする。

  3. 3

    写真

    もやしの水気が切れたら、ボウルにきゅうりとごま油と一緒に入れ、全体を和えて油でコーティングする。

  4. 4

    写真

    塩昆布を入れて和える。盛り付けたらごまをふる。

コツ・ポイント

水っぽくなるので先に塩昆布を入れずにごま油でコーティングすることがポイントです。
きゅうりは彩りなのでなくても良いし、にんじんやハム、カニカマをいれてもおいしいです。
もやしじゃ無くても、キャベツやだいこんの千切りでも美味しく作れます。

このレシピの生い立ち

ゆかり粉とごま油が良く合うので、塩昆布ともあうのでは?と思いつきました。
かんたん酢をいれるとさっぱりしたなます風、鶏がらスープの素を入れるとナムルっぽい味になるので少しの工夫で色々アレンジできます。
レシピID : 6569673 公開日 : 20/12/19 更新日 : 22/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックプ~
本当に簡単ちゃちゃっとできて美味しいですね!!