飛騨高山宮川朝市のおばちゃんの煮豆

飛騨高山宮川朝市のおばちゃんの煮豆の画像

Description

子どもから大人まで美味しく食べられる煮豆。
黒豆もこの煮方でいけます!

材料

乾燥大豆
280gから300g
7から8カップ
★砂糖
200g
★醤油
大さじ1
★塩
小さじ1
 

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥大豆を洗ってザルにあげる。

  2. 2

    写真

    ★の水、調味料を煮立てて冷ます。
    写真は、甜菜糖を使ったので色が茶色っぽいです。

  3. 3

    写真

    冷めた煮汁②に、洗った乾燥大豆を入れ24時間ほど浸す。

  4. 4

    写真

    ③でふやけた大豆を落とし蓋をして、煮汁が減るまで弱火でコトコト煮る。

  5. 5

    写真

    煮汁が少なくなったら出来上がり!

コツ・ポイント

とにかく時間をかけて、ゆっくりと!
昔は、ストーブの上で気長に作った煮豆です。

このレシピの生い立ち

飛騨高山宮川朝市のおばちゃんから、教えてもらいました。
レシピID : 6570113 公開日 : 20/12/18 更新日 : 21/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
えみsweets♡
時間をかける事でふっくら美味しく出来ました♪
写真
柴犬いなり
一晩煮汁につけてストーブで放ったらかし。簡単なのにすごく美味しい
写真
バウチャン
24時間つけて、、あとはコトコト煮ました。美味しくできて嬉しい💕素敵なレシピありがとうございます♪
初れぽ
写真
ランディ77
乾燥だいずを戻してからつかいましたが、美味しくできました!