【美人レシピ】鶏の水炊きの画像

Description

骨付き肉や昆布であらかじめだしを取ることで、おいしく仕上がります。

材料 (2人分)

1枚
1/2枚
4枚
1cm厚さ
1/2束
1/2丁
15g
1/2本
 
おろしぽん酢
大さじ4

作り方

  1. 1

    土鍋に適量の水(土鍋の半分ぐらいの高さぐらいまで)を入れ、昆布、鶏手羽先を入れて火にかける。

  2. 2

    ①の土鍋の水が沸騰したらアクを取り、20分に煮込んでだしを取り、昆布を取り出す。

  3. 3

    ねぎは斜め切りにする。白菜は一口大に切る。にんじんは、型で抜いて薄切りにする。春菊は長さを半分に切る。

  4. 4

    鶏もも肉は一口大に切る。

  5. 5

    ①の土鍋に鶏もも肉、野菜などを入れ、火が通るまで煮る。

  6. 6

    煮えたら、もみじおろしぽん酢を付けていただく。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

テレビ番組「美人レシピ」(北陸朝日放送)で放送したレシピを紹介します。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLifVGdqsTJWhW24lIrufNy5PCjQzrL0g6
レシピID : 6572910 公開日 : 20/12/23 更新日 : 20/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
nana_tenjo
冷蔵庫のお掃除も兼ねて水炊きを。昆布だしはシンプルで美味しいですね。ポン酢でいただきま〜す
写真
mindoママ
ポン酢に、もみじおろしも入れて、尚美味しいです!
初れぽ
写真
mshangover
これだけでお腹いっぱいになりますね!水炊き用鶏肉で作りました。ほっこり。