香り高い♪紅茶のシフォンケーキの画像

Description

しっとりふわふわなケーキです♡
添える生クリームは甘さをかなり控えめにして、ぜひ茶葉の香りを楽しんでください♪

材料

5g
大さじ4
4個分
4個分
80g
砂糖
70g
(パルスイートで代用する場合)
(35g)
オリーブオイル
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    濃いめに紅茶を淹れて冷ましておきます。
    私は普通に紅茶を淹れて、その紅茶200mlくらいと茶葉を鍋に移して作ってます。

  2. 2

    写真

    形に薄くバターを塗り、薄く薄力粉をつけ、余分な粉は落としておきます。(分量外)

  3. 3

    写真

    茶葉はすり鉢でするか、ミルにかけてください。写真はミルにかける前ですw
    ふるいにかけられるくらい細かくしてください。

  4. 4

    卵は卵白と卵黄に分けておく。薄力粉、ベーキングパウダーを一緒にふるいにかけておく。他の材料も測っておく。

  5. 5

    茶葉も粉類と一緒にふるっておいてもいいですが、香りが飛んでしまうので[9]でふるいにかけて入れるのをおすすめします!

  6. 6

    オーブンを170度に予熱しておきます。

  7. 7

    ここから調理!
    卵黄をクリーム色になるまで泡立て器を使い泡だてます。そこに砂糖半量くらいを少しずつ入れさらに混ぜます。

  8. 8

    [7]に紅茶と油を入れて混ぜます。分離してしまうので大さじ1入れては混ぜるを繰り返していきます。

  9. 9

    写真

    [8]に薄力粉とベーキングパウダーを入れ、半分ほど混ぜたら茶葉もふるい入れさっくりと混ぜ合わせる。

  10. 10

    卵白を泡だててメレンゲを作ります。泡立て器が汚れていると失敗する可能性があるので清潔なものを!

  11. 11

    [10]に少しずつ残りの砂糖を入れていき、しっかりツノの立つメレンゲを作ります。

  12. 12

    [11]の1/4くらいを[9]に入れさっくりと混ぜます。

  13. 13

    [12]をメレンゲのボウルに入れます。泡を潰さないように全体を混ぜ合わせます。

  14. 14

    写真

    形に流し入れ、表面を慣らすように数回3cmくらいの高さから落とします。

  15. 15

    170度に予熱されたオーブンに入れ、35〜40分焼きます。途中に表面が焦げそうならアルミホイルをかぶせます。

  16. 16

    写真

    焼き上がったら竹串を生地中央に届くように刺して、何もついてこなければ焼き上がりです!
    逆さにして冷まします。

  17. 17

    写真

    今回はベーキングパウダーを入れて作りました。
    もしなくても大丈夫ですが、高さを出したければ入れることをおすすめします。

  18. 18

    写真

    ベーキングパウダーなしで作ったときはこんな仕上がりになりました。(上記のとはケーキを上下逆に置いてます)

コツ・ポイント

茶葉はお好きなものを使ってください♪
ティーバッグを使うと[3]の工程を省けるので簡単です。紅茶の代わりに濃いロイヤルミルクティーにして作るのもおすすめ♡

このレシピの生い立ち

すっごく香りの高い紅茶のケーキが食べたくて試行錯誤しました!!
パルスイートを使って少しでもカロリーを抑えて、罪悪感のないケーキをいっぱい食べたいと思ってます!
オリーブオイルは「常温で液状」になっているサラダ油などでも代用可能です。
レシピID : 6574410 公開日 : 20/12/22 更新日 : 23/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
runananana
紅茶の味もしっかりしてしっとりフワフワの美味しいシフォンが出来ました(•ө•)♡