松前漬けの画像

Description

シンプルに3種の具材で松前漬けを作りました。

材料

30g
40g
[漬けだれ]
砂糖
大2
醤油
大4
大3
みりん
大3
大3

作り方

  1. 1

    写真

    漬けだれを鍋に入れて、煮立たせます。

  2. 2

    写真

    金時にんじんを千切りにし、チャック付きのナイロン袋に入れます。

  3. 3

    写真

    するめと昆布も、手でバラしながら、ナイロン袋に入れます。それから、全体を均等に混ぜ合わせます。

  4. 4

    写真

    そこに、煮切った漬けだれを入れます。

  5. 5

    写真

    手で、袋をよく揉みます。

  6. 6

    写真

    袋の中の空気を抜いて、平にしたら、冷蔵庫で1〜2日寝かせます。その間、何度か手で揉んでおきます。

  7. 7

    写真

    一度、お味見して柔らかさを確認してから、頂きます。

コツ・ポイント

漬けだれは、しっかり煮立たせ、アルコール分をとばしましょう。日持ちもします☆彡

このレシピの生い立ち

生前父は、数の子を入れた松前漬けが好きでは有りませんでした。今年の松前漬けは、父を偲んで3種の具材だけでこしらえました。
レシピID : 6581800 公開日 : 20/12/29 更新日 : 20/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート