鮭刺身用で昆布巻の画像

Description

柔らかい昆布巻。大きめ鮭が入っているので食べ応えがあります!

材料 (4人分)

2パック
醤油
大さじ3
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ3
大さじ1
8枚
出汁
1000cc

作り方

  1. 1

    昆布を水で戻す。粘りが出て扱いにくくなるので1-3分程でok

  2. 2

    かんぴょうを塩揉みしてからよく洗い、昆布と一緒に水で戻す。(かんぴょうは無くてもok)

  3. 3

    鮭を2cm角、昆布の幅に合わせて切る。

  4. 4

    鮭を昆布で巻いて、かんぴょうでしっかり結ぶ。(かんぴょうが無ければタコ糸でもok)

  5. 5

    鍋にまき終わりを下にして、④を並べる。だし汁、酢、砂糖、みりん、酒、醤油を入れ強火で沸騰させる。

  6. 6

    ⑤が沸騰したらすぐ火を弱め、キッチンペーパーで落し蓋をして30分以上に煮る。

  7. 7

    昆布がだし汁から出ると柔らかく炊けないので、途中様子を見ながら出汁を足す。

コツ・ポイント

昆布を出汁の中でゆっくりゆっくり煮る。

このレシピの生い立ち

柔らかく美味しい昆布巻が食べたくて。
レシピID : 6584048 公開日 : 21/12/31 更新日 : 21/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート