おいもごはんの画像

Description

はじめて作ったおいもごはん。
子供が掘ってきたおいものおかげで、とてもおいしくできました。

材料 (3合分)

大1本(大きさに合わせて調節)
3合
70g
大さじ5
小さじ2
ゴマ塩
適量

作り方

  1. 1

    さつまいもを好きな大きさに切って水にさらす
    うちでは大きめにしてくずして食べました。

  2. 2

    米3合を研いでいつも通りの水を加える。
    もち米を加え水を40cc足す。

  3. 3

    酒、塩を加えて軽く混ぜ、水を切ったさつまいもを上に散らす。

  4. 4

    いつものご飯と同じように炊く。
    炊き上がったら混ぜて、お好みでゴマ塩をかける。

コツ・ポイント

もち米はなくてもおいしくできるそうです。
私はスーパーで見かけた、「1食分ずつパックに入っていて、洗米・浸水なしでふつうの米に混ぜて炊けるもち米」を使ってみました。
・・・ん~やっぱりふつうのもち米よりモッチリ感はイマイチかな。

このレシピの生い立ち

毎年秋にあるイモ掘り遠足。
去年は大学イモと天ぷらくらいしかできず、他にないかなぁと職場で話していたら、先輩が教えてくれました。
秘訣は「適当」だそうで、材料だけ教えてもらい、自分なりに作ってみました。
レシピID : 658572 公開日 : 08/10/04 更新日 : 08/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
ちばたま
さつま芋を沢山もらったので、また食べたくなりました!これ大好き☆

わお!続けてありがとうございます☆気にいってもらって感激♪♪

初れぽ
写真
ちばたま
酒と塩だけのシンプルが最高に美味しいですね!お芋の甘さ堪能美味☆

レポありがとうございます☆ヤル気が湧いてきます(*^_^*)