【砂糖不使用】ドライオレンジの作り方

【砂糖不使用】ドライオレンジの作り方の画像

Description

食品乾燥機(フードドライヤー)で簡単・衛生的に作るドライオレンジ。
皮ごと輪切りにして乾燥させるだけで簡単に作れます。

材料

適量

作り方

  1. 1

    写真

    よく洗ったオレンジを薄くスライスします。

  2. 2

    写真

    食品乾燥機「ドラミニ」のトレイにスライスしたオレンジを並べます。

  3. 3

    写真

    乾燥温度と乾燥時間を設定します。

  4. 4

    写真

    60℃ 6時間で皮はパリッと、果実は少ししっとりとしたセミドライになります。

  5. 5

    写真

    60℃ 12時間で折り曲げるとパキっと割れる程、皮も果実も完全に乾燥しました。

  6. 6

    写真

    完成したドライオレンジはそのまま食べたり、ケーキやクッキーなどのアレンジに使えます。

  7. 7

    写真

    ★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/08QD6lnmCOE

  8. 8

    写真

    ■ドラミニはいつでも手軽に乾燥食品が作れる食品乾燥機です。1~99時間の時間設定、35~70℃の温度設定ができます。

  9. 9

    写真

    ■一度に2~3kgの食品を乾燥できる大容量6段トレイでありながら、持ち運び可能でキッチンにも置ける大きさです。

  10. 10

    写真

    ■野菜や果物、肉類、魚や海藻などの海産物など様々な食品を乾燥できます。

コツ・ポイント

薄くスライスすることで、硬く少し苦みのある皮もまるごと食べられます。
そのまま食べる、紅茶に浮かべる、ケーキやクッキーなどのお菓子作り、ハーバリウムやオーナメントなどの飾りなど、使い方に合わせてセミドライまたはフルドライにしてください。

このレシピの生い立ち

ドラミニは家庭用コンセントで使える食品乾燥機(フードドライヤー)です。野菜や果物、肉類、魚や海藻などの海産物など様々な食品を乾燥できます。
食品を並べ、温度と時間をダイヤルで設定するだけでドライフルーツや干し野菜などの乾燥食品がつくれます。
レシピID : 6593385 公開日 : 21/01/07 更新日 : 21/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート