お正月のダイダイのフレッシュジュース☆

お正月のダイダイのフレッシュジュース☆の画像

Description

お正月に飾った縁起の良い橙、希少な果実をフレッシュジュースに☆料亭ではポン酢には橙が1番というところもあるそうです♫

材料

ダイダイ
1個〜3個くらい
ガムシロップorオリゴ糖
2〜3個

作り方

  1. 1

    写真

    皮をむく。

  2. 2

    写真

    皮はザルにのせて乾燥させ、クッキングカッター等で粉にして保存。お吸い物や甘酢漬けやお漬物に入れたりできます。

  3. 3

    写真

    半分にカットする。

  4. 4

    写真

    タネが沢山あるので計量カップにあみを付けて絞る。

  5. 5

    写真

    タネと果汁にわける。

  6. 6

    写真

    ダイダイの果汁。

    そのまま使ってポン酢にしても良い。ポン酢の場合⑪へ。今回はフレッシュジュースにする。

  7. 7

    写真

    氷の入ったコップにダイダイ果汁を入れる。

  8. 8

    写真

    ガムシロップを入れる。酸味に個体差があるのでお好きな甘さにして下さい。

  9. 9

    写真

    ミネラルウォーターを入れる。スプーン等でかき混ぜる。

  10. 10

    写真

    完成。

  11. 11

    写真

    ダイダイの果汁を使ってポン酢にしても☆

    ポン酢のレシピはこちら→レシピID:6370620

  12. 12

    写真

    ダイダイの果汁を使っておいなりさん→レシピID:7038478

コツ・ポイント

ガムシロップは0キロカロリーのものにしてもOK。オリゴ糖にしてもOK。

このレシピの生い立ち

お正月に飾った鏡餅やしめ縄などの中央にはみかんではなく縁起を担いでだいだいが添えられています。「代々栄える」の「だいだい(代々)」と「ダイダイ(橙)」はかけことばです☆縁起の良いダイダイ、是非ポン酢やジュースにしてみては♪
レシピID : 6598225 公開日 : 21/01/11 更新日 : 22/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート