黒豆パウンドケーキの画像

Description

お正月に作った黒豆を消費しようとパウンドケーキに入れて焼いてみました。バターがなくても手軽に作れちゃいます。

材料 (1台分)

三温糖(砂糖)
40g
1個
オリーブオイルorサラダ油
40g
黒豆煮
100g

作り方

  1. 1

    写真

    ボールに卵を割り入れ泡だて器で混ぜます。

  2. 2

    写真

    卵がほぐれたら、三温糖を入れて混ぜます。

  3. 3

    写真

    三温糖が混ざったら、豆乳を入れて混ぜます。

  4. 4

    写真

    豆乳が混ざったら、ホットケーキミックスを入れ混ぜ合わせます。

  5. 5

    写真

    4にオリーブオイルを入れて混ぜます。

  6. 6

    写真

  7. 7

    写真

    5に黒豆を入れて混ぜます。

  8. 8

    写真

    型に流し入れます。
    180℃に予熱したオーブンで40分焼きます。

  9. 9

    写真

    出来上がり!

  10. 10

    写真

    冷めたらカットしていただきます。

コツ・ポイント

黒豆が好きな方は、分量より黒豆を多めに入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち

黒豆もケーキも大好きで、和の黒豆と洋のパウンドケーキ好きなものを合わせたら、より美味しくなりました。
レシピID : 6609921 公開日 : 21/01/18 更新日 : 21/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
youyoumame
黒豆の赤ワイン煮で作ってみました。甘さ控えめほんのりワインの風味。オイルがしっとりよい仕事しています。
写真
るいねこすき
トースターでも、簡単かつ美味しくできました!!!
写真
れいちゃん0150
黒豆、くるみ、栗のおせちの材料で作ってみました。和風のパウンドケーキでお茶に合いそうです!
写真
ももちゃんのれしぴ
余った黒豆納豆で、胡麻も追加♡バター無しで優しい甘みがとても美味しい♡お届け物に活躍ありがとうございます♡