大根ステーキ JAにいがた南蒲の画像

Description

人気検索4位・話題入り感謝!いつも煮物になる大根を簡単ステーキに!ガリバタしょうゆ味です★レンジで時短!大根消費にも♪

材料 (4切れ分)

1/3本程度
にんにく
1かけ
バター
10g
塩、こしょう
少々
★しょうゆ
大さじ1と1/2
★みりん
大さじ1と1/2
★酒
大さじ2
大さじ2
付け合わせ
1株
オリーブオイル(サラダ油)
大さじ1
塩、こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    大根は2~3cmの輪切りにし、皮をむく。片面に1cm角の格子状の切り込みを入れる。

  2. 2

    平らな皿に①を重ならないように並べ、水(大1)を回しかける。ラップをふんわりとかける。

  3. 3

    電子レンジ(600w)で柔らかくなるまで加熱する。(4切れで約10分。量や厚さなどによって変わります)

  4. 4

    しめじは石づきを除き、小房にさく。
    アスパラ菜は4cm長さに切る。
    にんにくは薄切りにし、芽の部分は除く。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを熱し、しめじとアスパラ菜を加える。触りすぎないようにし、焼き色を付ける。

  6. 6

    塩、こしょうで味付けし、取り出しておく。

  7. 7

    写真

    ⑥のフライパンにバター、にんにくを入れて熱する。にんにくは焦げる前に取り出す。大根を入れ、両面焼き色を付ける。

  8. 8

    写真

    片面に塩、こしょうをする。★を入れて、少しふつふつさせて火を止める。そのまま少し置いておくと味が染みます。

  9. 9

    大根ステーキ、付け合わせ、にんにくチップを盛り付け、フライパンに残ったソースをかけて完成!

コツ・ポイント

この料理にオススメの部位は、大根の中央部分です。柔らかくて水分が多く、ジューシー♪

薄味好きの方は、⑧で煮詰めすぎると味が濃くなるので注意。

このレシピの生い立ち

おでん、大根煮、豚バラ大根…いつも煮物になる大根を新しい料理にしてみました。インパクトのある見た目ですが、簡単に作れます!

なんかんライフ2月号掲載レシピ
管理栄養士さんレシピ
「YouTube JAにいがた南蒲」でレシピ動画もチェック★
レシピID : 6612261 公開日 : 21/01/29 更新日 : 21/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (19人)
写真
ひま☆まま
簡単に美味しくできました。にんにくバター醤油いいですね!
写真
ガッツキ虫
大根だけですが美味しかったです
写真
52te34se
大根2本使ったので圧力鍋で8分蒸してから焼きました。とろっとろで美味しいです!
写真
デコヘル
簡単で美味しいですねー!