アプリコットと白桃のアーモンドタルト

アプリコットと白桃のアーモンドタルトの画像

Description

さっぱりアプリコットと甘めの白桃をシロップごと煮詰めてアーモンドのフィリングに並べてさっくり焼くタルト。

材料 (21センチタルト型1枚)

タルト用:バター
50g
タルト用:オリーブ油
90g
タルト用:薄力粉
300g
タルト用:粉砂糖
80g
1缶
缶詰アプリコット(半割れ)
8切れ
卵黄と卵白
それぞれ2個分
メープルシロップ
大さじ3
ラム酒
大さじ2
クリーム用:粉砂糖
50g
クリーム用:水気を切ったヨーグルト(オイコス)
50g
クリーム用:薄力粉
50g
クリーム用:アーモンドパウダー
30g
8個
クッキー作るならチョコレート
刻んで適宜

作り方

  1. 1

    写真

    バター50gを測って室温で戻しておく。小麦粉、粉砂糖、アーモンドパウダーを測っておく。

  2. 2

    写真

    小麦粉と粉砂糖をふるってボウルに入れ、戻しておいたバターとオリーブ油で手でつまむように混ぜそぼろ状にする。

  3. 3

    写真

    卵黄2個分を割り入れ、卵白は取っておいて、冷蔵庫で冷やしておく。ボウルで卵黄と小麦粉と混ぜ一つにまとめ、冷蔵庫に寝かす

  4. 4

    写真

    アプリコットの二つ割を8個分と白桃をシロップごと鍋に空け、メープルシロップとラム酒で風味付け、とろっとするまで煮詰める

  5. 5

    写真

    冷蔵庫から卵白をとって、氷を敷いたボウルで、粉砂糖50gと高速ミキサーでピカピカに光ってモコモコになるまでかき混ぜる。

  6. 6

    写真

    水気を切ったヨーグルト50gも加えて混ぜる。

  7. 7

    写真

    薄力粉、アーモンドパウダーを振るいながら加え、ハケでクリーム状にする。オーブンを180度に予熱する。

  8. 8

    写真

    ドウを冷蔵庫から出しラップを敷いた台の上で、ラップを巻いた棒で伸ばす。

  9. 9

    写真

    端をラップで挟みこんで、タルト型より1cmくらい大きく伸ばす。ラップを取り、タルト型にひっくり返す。

  10. 10

    写真

    底面に折り込んだら、端を切り落とす。

  11. 11

    写真

    クリームをタルトに入れる。

  12. 12

    写真

    煮ておいたアプリコットを端近くに円状に8個並べ、白桃を円の内側に放射線状に並べる。180度で30分焼く。

  13. 13

    写真

    オーブンから出し4の残りの煮詰めたシロップを塗り、くるみ8個をアプリコットの間に並べ、アーモンドも中央にかけ20分焼く。

  14. 14

    写真

    こんがりすると端がサクサク。粗熱とれて型から抜くときはそおっと。セパレートのタルト型が便利です。

  15. 15

    余ったらクッキー。チョコを混ぜて三角柱にしてから8mmくらいに切り、180度に予熱したオーブンで10分ほど焼きましょう。

コツ・ポイント

フィリングも入れて焼き上げるタルトなので常温でもOK。フィリングのクリームは卵白をメレンゲを作る容量で冷やしながらフワフワにしてから、ヨーグルト、粉類混ぜます。アプリコットと白桃を缶詰のシロップごと詰め爽やかなハーモニーを目指しました。

このレシピの生い立ち

この時期本番の受験生頑張れの気持ちを込めて焼き上げるタルトは常温でもOKなのであげてます。ヨーグルトも入って少し低糖。バター量も抑えてオリーブ油も加えて、ヘルシー目指してます。タルトはフィリングのクリーム詰めて一度で焼くので、少し簡単です。
レシピID : 6620923 公開日 : 21/02/02 更新日 : 21/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Tulisaito
今日はりんごとアプリコットのタルトを焼きました。ヨーグルト多めで少し白っぽくできました。