【電気圧力鍋使用】肉じゃがの画像

Description

みんな大好き肉じゃがです。余ったら軽くマッシュして耐熱皿に入れ、パン粉をふってオーブンで焼けば明日の1品に♡

材料 (4人分)

牛または豚の小間切れ肉
200g〜300gくらい
中1個(250gくらい)
1本(150gくらい)
大2個(400gくらい)
1袋(300g)
(お好みで舞茸やしめじ)
(適量)
☆だし汁
300ml
☆しょうゆ(あれば薄口)
大さじ3
☆料理酒
大さじ3
☆みりん
大さじ3
☆砂糖
大さじ3

作り方

  1. 1

    《下準備》
    肉は常温に戻しておく。
    ☆を全て混ぜておく。

  2. 2

    写真

    しらたきを軽く洗い、適当な長さに切る。沸騰した鍋にいれ、30秒ほど下茹でしてザルにあげる。

  3. 3

    写真

    野菜を適当な大きさに切る。
    ※じゃがいもは大きめに切ります

  4. 4

    写真

    電気圧力鍋にしらたき→野菜(→舞茸など)の順で入れ、準備していた☆をいれる。
    ※肉は後入れします

  5. 5

    写真

    蓋をして密閉し、圧力調理5分で調理スタート。
    ※電気圧力鍋の取り扱いはお手持ちのメーカーの説明書に従ってください

  6. 6

    調理終了後、圧力ピンがさがったことを確認して蓋を開ける。

  7. 7

    写真

    常温に戻した肉を入れ、肉に火が通るまで煮込む。
    ※時間に余裕があれば蓋を開けたまま冷ましておく

  8. 8

    写真

    お皿に盛りつけて完成。

コツ・ポイント

★肉・野菜の量は、鍋の大きさに合わせて調整してください。
★したらきの臭みが気にならない場合は、下茹でを省いてもOKです。
★肉は後入れなので硬くなりにくいです。
★甘めの味付けです。お好みで砂糖、みりんの量を調整してください。

このレシピの生い立ち

電気圧力鍋をもらったので、楽して美味しいおかずを作ってます。
レシピID : 6624647 公開日 : 21/01/28 更新日 : 21/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆hiroppy☆
美味しくできました☆