R2.6-3.栄養満点!元気もりもり給食の画像

Description

さくら小6年生が考えた献立です。
くわいごはん・牛乳・豚肉のピーマンと玉葱のみそだれ・バターポン酢野菜炒め・紅白汁

材料 (4人分)

くわいごはん
精米
240g
20g
しょうゆ
大さじ1
小さじ1
小さじ1/2
 
くわい
50g
揚げ油
適宜
少々
 
豚肉のピーマンと玉葱のみそだれ
40g 4切れ
小さじ2
大さじ2~3
揚げ油
適宜
 
1/2こ
1/4こ
炒め油
小さじ1
みそ
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
砂糖
小さじ1/2
みりん
小さじ1
適宜

作り方

  1. 1

    豚肉に酒をふり、片栗粉をまにして、揚げる。

  2. 2

    ピーマン、たまねぎは千切りし、油で炒める。
    みそ、しょうゆ、砂糖、みりん、水を合わせておく。

  3. 3

    野菜に火が通ったら、合わせた調味料をいれ、味を調える。

  4. 4

    揚げた肉に3のたれをかける。

  5. 5

    くわいは芽をとり、皮をむき、厚めのいちょう切りにする。

  6. 6

    くわい、芽はいちょう切りにし、塩をふる。

  7. 7

    米は調味料をいれ、炊く。

  8. 8

    炊きあがったご飯にくわいを混ぜる。

コツ・ポイント

・1月なので紅白のおもちをとり入れました。前にくわいを食べておいしかったので、くわいを入れました。
・エネルギーになる食べ物、体をつくる食べ物、体の調子を整える食べ物をバランスよく取り入れました。

このレシピの生い立ち

6年生の家庭科では、1食分の食事について考える授業があります。そこで、栄養や食材など工夫し、『栄養満点!元気もりもり給食』を考えました。そして、この献立を1月の給食に出すことになりました。
レシピID : 6625142 公開日 : 21/01/29 更新日 : 21/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート